「いつもスマホを触っちゃって誘惑に負けちゃう…」「気づいたらゲームをやってしまう…」といった誘惑に負けてしまう人はかなり多いと思います。
そこでオススメの商品がこれ▼
スマホの欲望に負けちゃうって人は「タイムロッキングコンテナ」がまじでおすすめ。
1回入れてタイマーをセットすると絶対に取り出せないっていう商品だから、強制的に欲望を断ち切れる…!!
誘惑に負けやすい人は是非購入してみてね。
— あおのだい/2ヶ月で会社辞めた青春人 (@_aonodai) September 30, 2019
これは「タイムロッキングコンテナ」といって「設定した時間は絶対に開けられない箱」といった商品です。
なのでこの中にスマホなどを入れて時間を設定してスタートすれば、その間はスマホは絶対に使えないわけです。
これさえあれば誘惑を完全に断ち切ることが出来て、いつでも自分に負けずに頑張ることが出来ます。
今回はこのタイムロッキングコンテナを半年間使ってみたので
- タイムロッキングコンテナの使い方
- タイムロッキングコンテナを使う際の注意点
- 実際に使ってみた感想
などについて詳しく解説していきます!
目次
そもそもタイムロッキングコンテナとは?
冒頭でも書きましたが、簡単に言えば「設定した時間の間は絶対に開けられない箱」です。そのため、自分がついつい手を伸ばしてしまうものを入れておけば誘惑を完全に断ち切ることが出来るわけです。
またこれはメンタリストDaigoさんの弟でありナゾトレにも出演している「松丸亮吾さん」がTwitterで呟いたところ話題になり、売り切れが続出した商品です▼
最近スマホをついつい触りすぎて時間を浪費してることに危機感を覚えて、「設定した時間の間は絶対にあけられない箱」を買ったんだけど、これ思ったよりもずっと仕事がはかどるようになるのでオススメです。
勉強中に携帯いじっちゃう人とか、仕事中に誘惑に負けやすい人。ぜひ。 pic.twitter.com/YBXW6ovpD8
— 松丸 亮吾 (@ryogomatsumaru) April 22, 2019
「タイムロッキングコンテナ」の詳細はこちら!
価格:¥ 10,980
サイズ:約16㎝×16㎝×19㎝
内寸:約15㎝×15㎝×14.5㎝
備考:単3型電池2個必要
サイズはかなり大きく、僕が持っているMac book Pro(13インチ)と比べるとこんな感じ▼

画像見てもらえばわかる通り、かなり大きいので持ち運ぶといったことは大変だと思います。
タイムロッキングコンテナの使い方
「タイムロッキングコンテナ」の使い方は簡単で設定したい時間にセットしてスイッチを押すだけ!これだけで絶対に開けられない箱が誕生します。
① 「タイムロッキングコンテナ」右回しで時間が増えて、左回しで時間が減ります。自分の設定したい時間に合わせて、ホールを回して調節しましょう。

①-1 最大で9日23時間50分の設定ができます。(最小は1分間)

② また「タイムロッキングコンテナ」は電池を必要とする商品です。
この「kitchensafe」と書かれた場所を開けると

電池を入れるところが出てきますので、単三電池2本を入れてください。

③ 電池を入れて準備が出来たらホールを回して時間を設定します。そして真ん中のホールのボタンを押します。
すると5秒間のキャンセルタイム(この間にホールボタンをもう1回押すとキャンセルできる)の時間が取られます。どうしても!という方はここでキャンセルしましょう。
④実際の動画がこちら▼
④-1また「タイムロッキングコンテナ」の仕組みは、穴が空いてるところに出っ張りが入ることによって開けられなくなるといったものです。

実際の動画がこちら▼
ウィーンという音とともに出っ張りが現れましたよね。
⑤ そして終わる時もウィーンという音とともに出っ張りが引っ込んでいきます。
⑥実際に使ってみるとこんな感じ

PS3のコントローラーがすっぽり入るくらいにはサイズが大きいので何でも入れられると思います。
以上で「タイムロッキングコンテナ」の使い方解説は終わりです。
タイムロッキングコンテナを使う際の注意点
ここからは僕が実際に使っていて思った注意点を紹介しますね。
「タイムロッキングコンテナ」を使う場合の注意点は一つだけです。
ちゃんと閉まっているかどうか確認しよう!という一点だけですね。
まずはこちらの動画をご覧ください。
このようにちゃんと閉まっていないのにも関わらず、スタートをしてしまうと意味がないんですよね。
その後はこうなります▼

こうなってしまうともはやただの箱ですし「タイムロッキングコンテナ」としての意味をなしません。
さらにはスタートしてしまうと設定した時間が終わるまではキャンセルできないので、使いたいのに使えないといった時間を過ごすこととなります。笑(実体験)
なのできちんとセットできているか確認してからボタンを押すようにしましょう。
タイムロッキングコンテナを使ってみた感想
ここ半年間でタイムロッキングコンテナを使ってみましたが、控えめに言って最高すぎますね。
僕はしょっちゅうスマホを触ってしまうのですが(Youtube・LINE・Instagram)これを使ってからはそんなこともなく、強制的に誘惑を断ち切れるのでかなり改善されました。
また「使いたくなったら壊せばいいじゃん」と簡単に思えない絶妙な値段設定もいいですね。
10000円を超える「ちょっと高い…」と思う商品だからこそ、壊したりできません。
そういった心理的なところからも誘惑を断ち切れるので、かなりおすすめです。
また僕は主にスマホを入れていますが、ついつい食べちゃうお菓子とかついつい使ってしまうお金とか、タバコとライターなどを入れて、ダイエットや貯金・禁煙という用途で使っている方もいるみたい。

特に受験生なんかはこれを持っていると勉強に集中しやすいかなと思います。
色々な用途で使えるので誘惑に負けちゃう人ぜひ購入してみるといいかも?
フリーランスにとっては必需品!作業に集中しよう!
色々な用途がありますがフリーランスにかなりおすすめかなと思います。誰にも強制されない場所で仕事をしているわけなので、誘惑に負けてしまうことも多いですが、これがあれば完全に誘惑を断ち切れるので、本当におすすめの商品となっています。
毎回毎回スマホをいじっちゃう人、ゲームをやってしまう人、お菓子を食べちゃう人、お金を使いすぎてしまう人、禁煙したい人…様々な用途で使える「タイムロッキングコンテナ」なのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
フリーランスにとってはかなりおすすめな商品だと思いました!